土木施工管理士は土木作業などの行なわれる工事現場で施工管理者として作業を行なう為の資格です。
土木施工管理者は施工管理者資格の中でも受験者も多く非常に人気の高い管理者資格です。
土木施工管理技士資格には1級、2級があり、2級は「土木」「鋼構造物塗装」「薬液注入」という資格試験区分があります。
資格の取得には「全国建設研修センター」の行なう「土木施工管理技士検定試験」を受け合格する事で取得できます。
【1級】
実務経験:3年〜15年以上
※必要な実務経験は学歴、2級土木施工管理技術認定、専任の主任技術者経験などによって異なります。
【2級】
実務経験:1年〜8年以上
※必要な実務経験は学歴などによって異なります。
【1級】
学科試験:
・土木工学など
・施工管理法
・法規
実地試験:
・施工管理法
【2級土木】
学科試験:
・土木工学など
・施工管理法
・法規
実地試験:
・施工管理法
【2級鋼構造物塗装】
学科試験:
・土木工学など
・鋼構造物塗装施工管理法
・法規
実地試験:
・鋼構造物塗装施工管理法
【2級薬液注入】
学科試験:
・土木工学など
・薬液注入施工管理法
・法規
実地試験:
・薬液注入施工管理法
【1級】
学科試験…70.5%(平成20年度)
実地試験…25.9%(平成20年度)
【2級】
学科試験…39.7%
実地試験…26.6%
全国建設研修センターで試験日が掲示されます。
【1級】
学科試験…8,200円
実地試験…8,200円
【2級】
学科+実地試験…8,200円
学科試験のみ…4,100円
実地試験のみ…4,100円
札幌、釧路、青森、仙台、秋田、東京、新潟、富山、静岡、名古屋、大阪、松江、岡山、広島、高松、高知、福岡、鹿児島、沖縄
合格発表は本人に通知されます。